令和7年 賀茂神社・荒神社 御例祭(小祭り)について
- 2025年04月25日

【賀茂神社・荒神社 御例祭斎行について】
四月二十九日は賀茂神社・荒神社の合同例祭です。災害が起きないよう、また健康で過ごせるように祈願するお祭です。幸い小宮二社は火災の延焼を免れ、本年も例年通り御例祭(小祭)を斎行することといたしました。
境内にある二社は、明治31年(1898年)に、新涯村誕生の時の村長であり、総代長である光成角次郎氏の敬神崇祖の念により、現在の地に塩崎神社が移され、「八幡神社」「賀茂神社」「荒神社」も合わせお祀りし、氏神様とし地域の安泰・心の拠り所として、敬神の念を集めてまいりました。
神事は関係者のみの参列となりますが、どうぞ皆様ご自由にお参りくださいませ。
先代宮司の頃の小祭りの様子
右/賀茂神社 左/荒神社
【賀茂神社】
賀茂別雷命・玉依姫命・賀茂建角身命
[ご利益]
落雷除け(明治の頃、災害が多かったため)
【荒神社】
奥津産霊命・奥津姫命・迦具土神
[ご利益]
流行病・火事・水害除け